日本からお知らせ

2025年4月21日 (月)

ウィズユーさいたまフェスティバル その後

2月に参加させていただいたウィズユーさいたまフェスティバル。

 

その時の様子はこちら

 

その報告が載っている広報誌に、
青い空の会のブースの写真も掲載いただきました。

 

Vol76_top

こちらから見ていただけます。

 

20250401-73211

 

ありがとうございます。


フェスティバルの報告だけではなく、他では見ることの少ない貴重な記事も載っていますので、お時間のあるときご覧になってみてください。

 

 

| | コメント (0)

2025年3月 3日 (月)

2025年の支援の継続に関して

グアテマラの小学校も2月に始まりました。
それに合わせ「青い空の会」の支援も始めていきたいと思っております。

「青い空の会」の会員の皆様には、2月中にご継続のお返事をいただきたいとお願いしておりました。どうぞ2月中にお願いいたします。

 

67fd83eb36d64c58b62d5299dd5476ea

 

ご支援いただく方のに人数で、支援する子どもの数も決定していきます。

 

「青い空の会」の活動に興味がある方はぜひご連絡ください。

    ↓↓

メールアドレス:aoisora_gj@yahoo.co.jp

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2025年2月17日 (月)

With youさいたまごフェスティバル参加のご報告

 2月の1〜2日

さいたま新都心にあるWtsh you さいたまフェスティバルに
参加させていただきました。

今年で23回目。たくさんの出会いがあったフェスティバルなのだろうなぁと思いをはせませす。

 

さいたま新都心はこんなところなのです。

(さいたま市のHPより抜粋)

 

さいたま新都心は、埼玉の中心となる新しい都心をつくり、首都東京の重要な役割の一部を引き受け、にぎやかで魅力ある空間をつくることを目標に、平成12(2000)年5月にまちびらきをしました。
 さいたま新都心は、さいたま市のほぼ中心に位置し、スポーツや音楽で人が集まる「さいたまスーパーアリーナ」、空中に人工の地面をつくってけやきを植えた「けやきひろば」、関東地方の仕事をしている国の機関、ホテル、大型複合商業施設、業務ビルなど様々な機能の集まったまちです

 

Img_7367

 

この一角にあるウィズユーさいたま
詳しい事業内容はこちらからご覧ください。

青い空の会の国内スタッフである山内が、この業務に携わっていたことがご縁で参加させていただくようになりました。


Img_7388

フェスティバル会場の様子。
今回私たちは4階のブースでした。

毎年同じ団体の方も出店されているので、
顔見知りの方たちもいらして、

活動の、近況報告などを伺うのが楽しみでもあります。

 

Img_7415

 

青い空の会のブース。

展示スペースを考えず、盛りだくさんで持参してしまったため、所狭しと並べたブースになってしまいました。

 

今回創立20周年を記念して、昨年の10月に開催したグアテマラ でのイベントなどを中心に展示しようというアイデアはあったのですが、貼りきれず。次回からは、限られたスペースでどう見ていただけるかを考えて、作ることを考えていきます。

 

Img_7417


おかげさまで、青い空の会のメンバーの方。
フェスティバルにいらした方。
参加されている方。
スタッフの方。

いろいろな方に見ていただくことができ、
グアグアプロジェクトの商品を手に取っていただくことができました。ありがとうございました。


最後になりますあ、ご苦労を重ね企画してくださっているウィズユーさいたまさまへ感謝いたします。

 

 

| | コメント (0)

2025年2月10日 (月)

協力隊を育てる会さまの「新春の集い」にて

こちらのブログでもお知らせしておりましたが、
1月10日の協力隊を育てる会の「新春の集い」にて
お話をさせていただきました。


Img_3856


JICAの市ヶ谷ビルの会議室にて、
100名ほどの方が集まった中での講演でした。

国際協力分野で活躍されるたくさん方を前に
どのようなお話をさせていただけるか、
ドキドキの時間でした。


Image20250114174212   


「学びたいそのきもちをかたちに」

昨年創立20周年を迎えた「就学支援」のこと。
就学支援をする中で生まれた「女性自立支援」のこと。

を中心に、活動をするグアテマラのこと、
活動のバックボーンの説明もくわえながら
お話しさせていただきました。

 

Img_3861

 

そして、「青い空の会」が誕生するきっかけとなった、
協力隊時代のお話も。


活動を通して知った子どもたちの現状に触れ、
活動先の農業中学校で知り合った先生方と一緒に、
始った活動であったことを再確認しながら。


世界で活躍する皆さんには、
あまりにも地道な活動だと恐縮しつつ、
20年のことをお伝えしました。

 

Img_3917

 

女性自立支援活動「グアグアプロジェクト」で
制作している商品の販売もいただきました。
ありがとうございました。

 

最後になりますが、お忙し中足を運んでくださった皆さま、
このような機会をくださった協力隊を育てる会さま
心から感謝いたします。

 

思いかけず・・・

アーカイブ配信してくださったそうです。
ご興味ありましたらこちらから

2025年新春の集い 第一部・講演会 『世界と日本の「かけはし」となるJICA海外協力隊員』

ご一緒させていただいた坂本さんの素敵はお話もぜひ!

 

 

| | コメント (0)

2025年1月30日 (木)

With you埼玉フェスティバル参加させていただきます。

ご案内が遅くなってしまいましたが、
今週末の開催です。

 

7834923755bb447b89748da3ca577e3e

イベントの詳細はこちらから。



日程:令和7年2月1日から2日までの2日間、
   10:00~16:30

会場:ウィズユーさいたま
さいたま市中央区新都心2‐2 ホテルブリランテ武蔵野3・4階

 

私たちは4階の展示ブース。
2日間とも代表の白石はおりますのでどうぞいらしてください。

 

お待ちしています。

| | コメント (0)

2024年12月16日 (月)

協力隊を育てる会「2025年新春の集い」で講演させていただきます


素晴らしい会でお話をさせていただけることになりました。

2025/1/10(金)新春の集い


20241216-74924

参加申し込みはこちらからだそうです。
12月20日締め切り


私などよりふさわしい方はたくさんいらっしゃると思うのですが、お話をいただくことができ、20周年という大きな節目を迎えた年なので、思い切ってお話しさせていただくことにしました。
お時間があったらぜひいらしてください。
青い空の会の20年を皆さんと振り返れたらとお思っております。
詳しくはリンクから。
またはこちらから。
↓↓
「世界と日本の『かけはし』となるJICA海外協力隊員」/賀詞交歓会」開催!

2025年は、青年海外協力隊発足60周年の節目となります。
これまでに派遣された隊員は5万6千名を超え、派遣国は約100カ国に及びます。そして、2年間の隊員としての活動を終えた後も、任国と関わり続ける帰国隊員たちは少なくありません。

その国に留まり、草の根の支援を続ける方、ビジネスを通じてその国の魅力を伝えている方、関わり方は皆それぞれですが、第二の母国のために活動する帰国隊員の想いは60年間変わることはありません。

今回は中国、グアテマラとのかけはしとして活躍するお二人をお招きし、これまでの活動とその想いを語っていただきます。
皆さまのお越しを心よりお待ちしています!

🔸坂本毅さん
(中国/日本語教師/平成3年度1次隊)
🔹白石光代さん
(グアテマラ/花卉/平成11年度1次隊)
日時:2025/1/10(金)JICA市ヶ谷ビル
   講演会:15:00~17:00(無料) 

   賀詞交歓会:17:30~19:00(4,000円)
場所:JICA市ヶ谷ビル
   〒162-8433 東京都新宿区市谷本村町10-5

| | コメント (0)

ブログ再開します♪

久しぶりのブログの更新となります。
グアテマラのイベントで慌ただしくゆっくりとブログを書いている時間がありませんでした。

10月11月のグアテマラ のことも合わせてまた書いていきます。

インスタグラム https://www.instagram.com/aoisora_guatemala/
フェイスブック https://www.facebook.com/aoisoranokai.guatemala

 

では日々更新しておりました。
お時間があったら覗いてみてください。

 

 

 

| | コメント (0)

2024年9月30日 (月)

青い空の会の20周年記念イベントに向けチャリティー販売しています。

Recommendation2

 

 

10月11日グアテマラ共和国のソロラ県で20周年記念イベントを開催します。チャリティー商品の収入はイベント費用にさせていただきます。

 

会場は、ソロラ県の教育省のご好意で貸していただけることになりました。


それ以外の、展示するための写真の現像代。会場の装飾品。
支援する子どもたち、先生方への小さな贈り物。

などに使わせていただく予定です。

 

メールでご注文いただく。
またはインターネットショップからもご購入いただけます

グアテマラ・セミージャ
https://semilla.stores.jp

 

どうぞよろしくお願いします。

 

| | コメント (0)

2024年9月23日 (月)

青い空つうしん62号発送しました♪

メンバーの方へ青い空の会活動のいろいろをご報告している通信を発送させていただきました。

 

20240907-172509  

 

今年の7月で20年を迎えた青い空の会。

支えてくださっている青い空の会の会員の方へ
活動の様子などをご報告させていただきました。

 

今やSNSの世の中ですが、

古くから会員になってくださっている方の中には使われてない方も多くいらっしゃり、
ブログも見てらっしゃらない方もいる。

その方たちにも知っていただきたいと
手にとり読んでいただける「紙のつうしん」をずっと発送しています。

 

20周年記念に寄せてのメッセージ(用紙)。
チャリティー販売。


などのお知らせも同封させていただいております。
ご興味ある方はどうぞメールにてご連絡ください。

 

| | コメント (0)

2024年9月16日 (月)

グアテマラ・ソロラでの20周年イベントまだまだ間に合います♪

2_20240915180701

 

来月20周年イベントを開催します。

支援するこどもたちと、お世話になっている先生方と、
グアグアプロジェクトの女性たちと、ささやかな催しです。

 

もしよかったらいらしてください。
連絡いただけたら、場所などご案内します。

日本で支援してくださっている皆様の
お写真やメッセージ。

しっかり届けられるように。
と願いながら準備中です。

 

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧