« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »

2025年2月

2025年2月24日 (月)

青い空の会創立20周年イベント その6

「青い空の会」からも、子どもたちと先生方へプレゼントを渡しました。日本の方からご寄付いただいたものを、トランクにつめグアテマラ へ持参。



Img_4512

プレゼント用のバックに詰めて準備。
200袋になりました。



Img_4534

 

当日のナンバークジ。


プレゼントをつめたバックにナンバーをつけ、それをナンバークジで引いてもらおうと、招き猫のくじも日本から準備していきました。

 

Img_5642



ナンバークジとプレゼント(袋)を交換してもらって、
記念写真♪


なぜか番号の復路が行方不明になってしまったり、
渡された袋をすぐに無くする子がいたり、
てんやわんやでした。



そして、こちらもプレゼント。
どら焼きです✨

 

Img_5766


めずらしいものが苦手な子が多いソロラ。

「どうかな?」
と思っていたのですが大好評。

「美味しい!」
とすぐにパクパク食べている子も。


626720a08990446ab350ac11a7d5ee70


ソロラ県の観光地パナハッチェルの日本食レストランハナさんにお願いして作っていただきました。

グアテマラ の材料を使い、日本の伝統のお菓子を作ってくださいました。
この日のために試作を繰り返してくださったそうです。


オーナーのMihokoさんには当日お手伝いもしていただき、
ありがとうございました。


美味しいプレゼントも渡すことができました♪

 

つづく。

 

 

| | コメント (0)

2025年2月17日 (月)

With youさいたまごフェスティバル参加のご報告

 2月の1〜2日

さいたま新都心にあるWtsh you さいたまフェスティバルに
参加させていただきました。

今年で23回目。たくさんの出会いがあったフェスティバルなのだろうなぁと思いをはせませす。

 

さいたま新都心はこんなところなのです。

(さいたま市のHPより抜粋)

 

さいたま新都心は、埼玉の中心となる新しい都心をつくり、首都東京の重要な役割の一部を引き受け、にぎやかで魅力ある空間をつくることを目標に、平成12(2000)年5月にまちびらきをしました。
 さいたま新都心は、さいたま市のほぼ中心に位置し、スポーツや音楽で人が集まる「さいたまスーパーアリーナ」、空中に人工の地面をつくってけやきを植えた「けやきひろば」、関東地方の仕事をしている国の機関、ホテル、大型複合商業施設、業務ビルなど様々な機能の集まったまちです

 

Img_7367

 

この一角にあるウィズユーさいたま
詳しい事業内容はこちらからご覧ください。

青い空の会の国内スタッフである山内が、この業務に携わっていたことがご縁で参加させていただくようになりました。


Img_7388

フェスティバル会場の様子。
今回私たちは4階のブースでした。

毎年同じ団体の方も出店されているので、
顔見知りの方たちもいらして、

活動の、近況報告などを伺うのが楽しみでもあります。

 

Img_7415

 

青い空の会のブース。

展示スペースを考えず、盛りだくさんで持参してしまったため、所狭しと並べたブースになってしまいました。

 

今回創立20周年を記念して、昨年の10月に開催したグアテマラ でのイベントなどを中心に展示しようというアイデアはあったのですが、貼りきれず。次回からは、限られたスペースでどう見ていただけるかを考えて、作ることを考えていきます。

 

Img_7417


おかげさまで、青い空の会のメンバーの方。
フェスティバルにいらした方。
参加されている方。
スタッフの方。

いろいろな方に見ていただくことができ、
グアグアプロジェクトの商品を手に取っていただくことができました。ありがとうございました。


最後になりますあ、ご苦労を重ね企画してくださっているウィズユーさいたまさまへ感謝いたします。

 

 

| | コメント (0)

2025年2月10日 (月)

協力隊を育てる会さまの「新春の集い」にて

こちらのブログでもお知らせしておりましたが、
1月10日の協力隊を育てる会の「新春の集い」にて
お話をさせていただきました。


Img_3856


JICAの市ヶ谷ビルの会議室にて、
100名ほどの方が集まった中での講演でした。

国際協力分野で活躍されるたくさん方を前に
どのようなお話をさせていただけるか、
ドキドキの時間でした。


Image20250114174212   


「学びたいそのきもちをかたちに」

昨年創立20周年を迎えた「就学支援」のこと。
就学支援をする中で生まれた「女性自立支援」のこと。

を中心に、活動をするグアテマラのこと、
活動のバックボーンの説明もくわえながら
お話しさせていただきました。

 

Img_3861

 

そして、「青い空の会」が誕生するきっかけとなった、
協力隊時代のお話も。


活動を通して知った子どもたちの現状に触れ、
活動先の農業中学校で知り合った先生方と一緒に、
始った活動であったことを再確認しながら。


世界で活躍する皆さんには、
あまりにも地道な活動だと恐縮しつつ、
20年のことをお伝えしました。

 

Img_3917

 

女性自立支援活動「グアグアプロジェクト」で
制作している商品の販売もいただきました。
ありがとうございました。

 

最後になりますが、お忙し中足を運んでくださった皆さま、
このような機会をくださった協力隊を育てる会さま
心から感謝いたします。

 

思いかけず・・・

アーカイブ配信してくださったそうです。
ご興味ありましたらこちらから

2025年新春の集い 第一部・講演会 『世界と日本の「かけはし」となるJICA海外協力隊員』

ご一緒させていただいた坂本さんの素敵はお話もぜひ!

 

 

| | コメント (0)

« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »