« ソロラの学校の今 | トップページ | 西武所沢SC大誕生祭でグアグアプロジェクとの商品を販売いただきます »

2021年4月 9日 (金)

グアテマラの学校に関して

現在グアテマラの学校は、政府発表のアラート信号により15日毎に決定されています。

今日現在は、セマナサンタ休暇を終え、ソロラの学校はグループごとの登校、授業体制になっています。
支援させていただいているウエウエテナンゴのヌカ小学校も、自宅学習になっていましたが、毎日ではないですが、ようやく登校できる状況になったそうです。

 

グアテマラの「アラート信号」とは

「アラート信号」システムによる規制措置 727日から開始された。

「アラート信号」システムは、新型コロナウイルス感染症感染 拡大の監視及び抑制を行うため,警戒レベルを設けて経済活動を規制するためのシステムで あり、感染状況に基づき各市が「赤・橙・黄・緑」に分けられ、規制は警戒レベル最高の赤 から、橙、黄と緩和され、緑は最低限の規制がかかる。保健省が2週間ごとに感染状況を基 に各市の警戒レベルを発表し、それに準じて規制を行う。


参照:在グアテマラ日本大使館より抜粋させていただきました。



現在、どのようなシステムで授業の形態が決まるか、
グアテマラの新聞であるプレサリブレにも掲載があります。


Tablerocovid1

 

*メンバーの方には青い空つうしんで詳しくご案内します。



学校は2月から始まりましたが、落ち着かない不安定な状況の中、学校に来なくなってしまっている子どもたちもおり、見守りながらの活動になるかと思います。どうぞご理解よろしくお願いいたします。


 

 

 

 

 

 

|

« ソロラの学校の今 | トップページ | 西武所沢SC大誕生祭でグアグアプロジェクとの商品を販売いただきます »

グアテマラのこと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ソロラの学校の今 | トップページ | 西武所沢SC大誕生祭でグアグアプロジェクとの商品を販売いただきます »