« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年9月

2020年9月21日 (月)

青い空つうしん50号発送させていただきました

Photo_20200908113501

青い空の会のメンバーの皆様、ご寄付いただいた皆様へ通信を発送させていただきました。

今回50号になります。

ご支援いただいている皆様のおかげです。
ありがとうございます✨
心より感謝いたします。



青い空の会つうしん第1号は2004年の12月。
17年ほど前になります。




Img_7183


シンプルな手書きのつうしん。


1年間に3回ほど発行させていただいて来たつうしんには、その時々のいろいろなことを書き綴っています。

読み返すと、その時のことが思い出されなんとも懐かしくなります。


50号に寄せ何か特別なことをと思っておりましたが、コロナ禍の現状難しく落ち着きましたらと考えております。
どうぞよろしくお願いいたします。







| | コメント (0)

2020年9月14日 (月)

グアテマラのレファクション

グアテマラの公立学校では、レファクションという軽食が出されます。

以前こちらのブログにも書いたのですが、教育省(政府)から資金が出され、各学校で材料を購入し、子ども等へ。


1ヶ月一人当たり約Q65、日本円ですと約900円になります。


子ども等の栄養改善のために始めたとききました。
朝食べてこない、食べられない、食べても栄養が取れていない子どもが多くいます。


それぞれの学校で出されるものはちがい、担当の先生が限られた資金の中でやりくりされています。
曜日ごとに出すものを決めている学校が多いです。

 

学校訪問の際出ていたレファクションを少しご紹介します。

 

 

Img_4710

 

フリホーレスのパンとアトール。

フリホーレスはグアテマラの副食。インゲン豆を塩辛く煮たもの。日本のあんぱんのしょっぱい版でしょうか。アトールはトウモロコシなどで作られる栄養補助食品です。

 

 

Img_1223

 

トスターダのフリホーレスかけ、プラタノコシード、チョコラテコンレチェ。


トスタードは、グアテマラの主食トルティーヤを揚げたもの。それにフリホーレスをのせてたおやつの定番です。プラタノは料理用のバナナで、やはりグアテマラでよく食べられる食材です。これを茹でてあります。チョコラテコンレチェは、お米の甘い飲み物のチョコレート味です。

 

 

Img_1387

 

この日はお祝いがあったので少し豪華に、タマールとフランスパンです。

タマールは、葉っぱにトウモロコシの粉、トマト味の肉をつつんで茹でたもの。肉が入ったご馳走です。これをパンと一緒に食べます。

 

 

Img_4635

 

教室の様子。こんな風に配られます。

カップや、お皿、スプーンは子供達それぞれが持参します。自分たちで洗って管理しています。


学校に小さな調理室があり、PTAの役員の母親、学校によっては貧困家庭の母親が雇われてれファクションを作っています。


「これがあるから子どもたち学校に来るのよ」
「学校に来ている間は子どもたちの頬の血色がいいのよ。栄養がとれていえるからね。」

先生方から聞きます。


朝はトルティーヤとフリホーレス、お昼はそれに野菜やチーズがついたり、市場のある日は小魚やお肉が出ることもある(冷蔵庫がないため保存できません)夜も同じような食事が、農村部の日常です。


そんな中で子どもたちが楽しみにしているのがこのれファクションなのです。

コロナ禍の現在は、この費用で、食料などをまとめ購入。
数ヶ月一度保護者に配れてています。
少しブログでも触れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2020年9月 8日 (火)

グアテマラの子どもたち

なかなか書けないグアテマラの子どたちのことをこの機会に書かせていただこうと思います。

 

支援させていただいている子どもたちは、経済的に苦しく、学業を続けることが難しい家庭の子どもたちです。

支援があれば、続けられる。

青い空の会の支援では、保護者の100%のフォローをすることはできないのですが、
手助けになることができます。

けれど、支援をしていない子どもたちも同じような環境下にある。と感じます。

 



Img_5004

 

 

写真はラスミナス小学校で、先生と話しているときそばにいた男の子。


履いているジーンズはボロボロでした。
ほころびをでかがってはあるのですが、それ以上に破けていて、靴も穴があいていました。


女の子たちは民族衣装を着ていることも多いのですが、男の子たちは着ていません。
ジーンズにTシャツというのが一般的です。


市場ではジーンズであれば、700円、Tシャツは300円ぐらいから売っています。
古着を売る店も多く、この半額ほどで購入できます。

生活だけで精一杯の家庭が多いため、衣服にかける費用は最後になり、日本ではあまり見かけ毛ない、破れた服、穴のあいた靴で過ごす子どもたちがいるのです。

 

今回のコロナの状況の中で過ごす子どもたちに何が必要か先生方に聞いた際、農業が盛んなチャカヤ市の2校では、普段の食べ物はどうにかなるとのことで、洋服や靴との回答でした。


常春の地と言われているグアテマラですが、ソロラは標高が2000m以上あります。そのため、年末になると、寒く、風も強くなります。暖房などはなく、隙間風が入る家で暮らす子どもたちは体調を崩しがちです。そうなる前に何かアクションができたらと考えています。

 

 

| | コメント (0)

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »