グアテにおける新型コロナウイルスに関して
世界に猛威をふるっているコロナウイルスですが、
グアテマラにもとうとう感染者が確認されました。
3月12日に大統領により発表。
空港から直接病院へ運ばれたため、
それ以外の人への感染は今の所認められていないそうですが、同じ飛行機に乗った人を経過観察中だそうです。
最近のグアテマラの動きです。
3月6日グアテマラ政府は,当国全土に災害事態宣言(Estado de Calamidad Pública)を発出。
教育省の方針で、支援している小学校も遠足は中止することに決定していました。
3月11日・世界保健機関(WHO)の、
新型コロナウイルスの流行はパンデミック(世界的な大流行)表明にともない、
その後ヨーロッパ全土ではなく、イタリア スペイン フランス ドイツのみ指定しました。
13日感染者の確認後、夕方の大統領記者会見において、すでに入国拒否であった、中国、韓国、イランに加え、入国を禁止する国として,日本が追加されました。
次週月曜日からという発表とは異なり、本発表と同時に既に空港等で本措置の運用が開始されました。
入国禁止が発表された国籍の国は次の12カ国です。
◆日 本
◆中 国 ◆韓 国 ◆英 国 ◆イタリア ◆スペイン ◆フランス ◆ドイツ ◆米 国 ◆カナダ ◆エルサルバドル ◆イラン
スペイン語ですがグアテマラの外務省のツイッターがわかりやすいです。
そしてまた3月14日に新たに100名以上が集まるイベントの中止に加え、
21日間、学校も休校となりました。
ソロラの町は通常どうりの日常ではありますが、
買いだめ、必要物資の急高騰も始まっています。
医療が整っているとは決していえないグアテマラの現状です。最低限の感染でおさまることを祈るばかりです。
| 固定リンク
「グアテマラからお知らせ」カテゴリの記事
- グアテマラのクラスの様子。(2022.03.14)
- グアテマラの学校が始まりました。(2022.02.28)
- グアテマラでは。(2021.08.28)
- グアテマラの学校の様子(2021.03.08)
- グアテマラの学校始まりました(2021.02.26)
コメント