« 5月のイベントのお知らせ | トップページ | 5月末のイベント »

2019年4月22日 (月)

ウエウエテナンゴ ヌカ小学校へ

3年前から始めたウエウエテナンゴでの支援活動。
今年も学校へ行って来ました。

ソロラからウエウエテナンゴのヌカまでは
約8時間。

首都からだと10時間以上かかります。
首都部から離れているため、道路事情が悪く、
今回は今まで以上。
途中からは乗合バスで行きました。



Img_6463


学校へ着くと歓迎会の準備をしてくれていました。

毎回開催してくれるのが申し訳ないので、断ってあったのですが、全校生徒が集まってくれており、渡した着くとスタート♪




Img_6461


校長先生の挨拶。

学校前の広場は、校庭のように使われていますが、
ヌカのコミニティーの広場になっていて、
小学校の他に、カソリック教会、保健所などが隣接しています。




Img_6475


それぞれの学年の子どもたちが、踊りや歌を披露してくれました。毎年レベルアップしていく出し物に感動 ✨



Img_6473


女の子たちで考えてくれた体操を披露してくれました。支援している女の子もいて、一生懸命踊っている姿にまたも感動 ✨



Img_6470  


グアテマラの人が大好きなカーボーイスタイルの歌。

照れ臭そうに、でも得意そうに踊る子どもたち。
周りで見ているチビちゃんたちが、口をあんぐり開けている姿も可愛くて。



最後にやはり私の挨拶の時間が・・・。


ここに来ることができて、みんなに会うことができて嬉しいこと。
日本で支援をしてくださっているみなさんも同じ気持ちだということ。
そして、学ぶことを通し色々なことを知ってほしいと伝えました。



その後保護者に集まってもらい、
約束書のサイン会。

 

最初の年は5名。
昨年は10名。今年は15名の子どもの支援をさせていただけることになりました。



Img_6495  


今年は校長室に入りきらず、
中庭で開催。

こちらも青空サイン会でした。



Img_6499


支援する子ども、保護者、一緒に来ている弟妹の大人数の、賑やかなサイン会でした。

サインをして、写真を撮って、プレゼントを渡して、とやることもたくさんあるのですが、校長先生と、コーディネートをしてくれているフリオ先生が取り仕切ってくださっているので、スムーズに進みます。
(先生方に感謝です)



学校を辞めてしまうことの多い地方の子どもたちの現状も浮き彫りになり、嬉しいだけではない学校訪問なのですが、無事終了しました。



このあと先生方との交流会。
家庭訪問なども。

次回続きを書きます。












 

 

 

 

|

« 5月のイベントのお知らせ | トップページ | 5月末のイベント »

ウエウエテナンゴでの活動」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 5月のイベントのお知らせ | トップページ | 5月末のイベント »