2017年の支援~サンホセチャカヤ小学校~
支援を始めて5年目になるサンホセチャカヤ小学校。
昨年は23名の子どもを支援。
今年は20名の支援になります。
約束書のサイン。
エルビア校長先生のサイン。
校長先生と右の子どもの来ているのが、
学校のユニフォーム。
支援している子どもたちは、
昨年の購入させていただきました。
子どもたちの支援を相談中。
一緒にいるのは支援しているJ君。
持っている靴は長靴かこの運動靴なのだそう。
ユニフォームはあるの?
に「うん」と言っていたのですが、
彼がはいている破けたズボンがこれです。
「ズボンはまだはけるから靴がいいわよ」
「いつも長靴なのよ」
校長先生や担任の先生が
意見を出してくれます。
休み時間に行っているわけでなないのに、
なぜか校長室に人が多いチャカヤ小学校。
最初こそ戸惑いましたが、
今は慣れてきたのでしょうか、
先生方もいろいろと話してくれるようになりました。
靴を買う際、彼の姿をと思い浮かべ、
手にとった時の彼の喜ぶだろう顔を想像しながら、
購入しました。
子どもたちの顔を知るだけではなく、
日常の姿を知ることで、
支援が奥深いものになるのではないかと感じます。
一つ一つの出来事が、
大切な青い空の会の支援の行く先です。
支援の裏側のエピソード。
少しずつお話しできたらと思います。
| 固定リンク
「ソロラでの活動報告」カテゴリの記事
- 今年始めの支援はレファクションの材料。(2022.08.01)
- 約束書にサインをしてもらっています♪(2022.07.18)
- 約束書無事グアテマラへ到着♪(2022.07.11)
最近のコメント