「スポーツ・フォー・トゥモロー」プログラムにてご寄付頂いたバレーボール渡してきました
また一つ嬉しいご報告です。
「スポーツ・フォー・トゥモロー」プログラム
2020年に向けて官民連携で推進しているスポーツを通じた
国際貢献事業の一環で、日本バレーボール協会が寄贈されたバレーボールを、『青い空の会』にもご寄付いただきました。
どんなバレーボールか?!
日本バレーボール協会が「バレーボールバンク」という途上国への支援事業をリニューアルすることになり、保管していたボール(公式戦などで使用しただけの新古品)を活用いただける方を募集されたそうです。
こんな経由でご頂いたバレーボール。
どの学校へ渡そうか? 考えたのですが、
今回は、体育の先生がしっかりしている
サンイシドロ小学校とモンテメルセデス小学校へ寄付。
(グアテマラでは、各学校それぞれに体育専門の先生が派遣されています。)
どの学校へ渡そうか? 考えたのですが、
今回は、体育の先生がしっかりしている
サンイシドロ小学校とモンテメルセデス小学校へ寄付。
(グアテマラでは、各学校それぞれに体育専門の先生が派遣されています。)
モンテメルセデス小学校。
当日体育の先生がいなかったため、
5年生の副校長先生のクラスの子どもたちに渡しました
自分がボールを持つ!!
と大騒ぎの男の子たち。
どうやらバレーボールは知っているらしく、
この後ボール取り合いで遊んでいました。
サンイシドロ小学校。
学校のイベントの日に渡せたので、全校生徒と一緒に
私も参加させてもらい写真撮影
写真撮影が終わるとさっそくバレーボールの実演?
先生も加わってワイワイ。
小さな子たちはもちろんバレーボールを知らないので、
きょとんとしながら、でも楽しそうに見学♪
全校イベントが終わると、
ちょっとボールを拝借し始めていました。
結構上手♪
もちろん男の子グループも♪
こちらも上手。
構えまで本格的!
これからが楽しみです。
ソロラの学校には、バレーボール競技専用のボールはないので、他のボールを利用しているそうです。
バレーボールが主流ではないグアテマラですが、
だからこそ、今回頂いたバレーボールを通して生まれるだろう
子どもたちができる貴重な経験。
何にも勝る素敵な贈り物です♪
国際貢献事業「スポーツ・フォー・トゥモロー」プログラム
および日本バレーボール協会の皆さまに、
心から感謝いたします。
どうもありがとうございました。
| 固定リンク
「ソロラからフェアトレード」カテゴリの記事
- アルテオリ様にご寄付いただきました♪(2023.08.07)
- グアテマラの宝物にふれる会 その後(2023.07.10)
- グローバルスプラウトに掲載ただいてます。(2023.01.23)
- ケツァルのブローチ♪(2022.03.28)
- 西武所沢SC大誕生祭でグアグアプロジェクとの商品を販売いただきます(2021.04.19)
コメント