東京家政大学博物館の皆さまからの折り紙
おかげ様で順調に進んでいる
青い空の会の小さな折り紙プロジェクト。
東京家政大学博物館の皆さんにもご協力頂き、
素敵な企画を立てて頂きました。
(こちらをブログからご覧ください)
それから半年が過ぎ、
集めていただいた折り紙が無事グアテマラへ届いた
とオットー氏から報告がありました
「発送しました」
と博物館の方から連絡頂いたものの、
なかなかグアテマラへ着かなかったので心配していたようですが届いたそうです!
今後継続的にご支援いただけるということで、
博物館の方とオットー氏に直接やり取りをしていただきました。
オットーさんから頂いたお礼のメールです。
Quiero contarle que el día lunes
vino el papel del Museo de la Universidad
hay unas fotos en Facebook
Origami Guatemala,
mil gracias por su apoyo.
Otto Saravia.
月曜日に大学の博物館からの折り紙が届いたことを報告します。その写真を折り紙グアテマラ(Origami Guatemala)のフェイスブックに載せました。
本当にご支援どうもありがとう。
オットーサビラ
100円ショップにもたくさん売っている折り紙。
買ってしまえば簡単ですが、
このプロセスに価値があると思えます。
大学に、付属中学校、高校に通う人が、
ポスターを見て、
家に眠っている折り紙を手にとり、
博物館まで持ってきて、
寄付してくれる。
そこに生まれる想い””
そしてぜひ想像してもらいたいのです。
折り紙が送られるグアテマラという国のことを。
それを手にするグアテマラの人のことを。
その紙があえる幸せののことを。
たかが紙。
されど紙なのです。
これからも継続的にご報告していきます。
オットーさんたちの活動はOrigami GuatemalaのFBからご覧ください。(スペイン語ですが…・)
今後ともよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
「青い空の会の小さな折り紙プロジェクト」カテゴリの記事
- ご寄付いただいた折り紙で♪(2022.10.31)
- 折り紙届けました。(2018.07.02)
- 折り紙届きました。(2017.09.04)
- オットーさんの折り紙講習会があるそうです(2017.07.17)
- 子どもたちへのプレゼント(2016.02.29)
コメント