« 子どもたちへの素敵な素敵なプレゼント♪  | トップページ | 折り紙講習会 続き♪  »

2015年7月27日 (月)

ソロラで折り紙講習会 

このプロジェクトを始めてから
ずっとやりたいと願っていたソロラでの折り紙教室。

オットーさんとの日程調整でき
実現することが出来ました 

オットー氏の活動は こちらからご覧いただけます)


Taller_de_origami2


午前の部。

青い空の会で支援させていただいてる
4校と、場所を貸してくださった小学校
計5校の子どもたち。

50人のはずでしたが、70人でした…。

Wb3


現在のオットーさんの活動は、息子さんと二人で展開されています。同じオットーさん(名前)です。

息子さんが続けて切り紙も導入。
子どもたちの驚きも増します。



Wb2


それぞれの真剣な顔。

折り紙…というと和気あいあいと楽しく♪
というイメージもありますが、
オットーさんは、数学とからめて進めていくので、
子どもたちの顔も自然と真剣に。

いい顔 

Wb


午後の部。

グアテマラは小学校が2部制の場所もあります。

同じ校舎を使うのですが、
ご存知の通りグアテマラの小学校は午前中で終わり。

人口が密集しており、子どもが多かったり、
また午前中働いている子どもたちが
午後学校に来ます。


2校。
60人の子どもたち。


後ろのほうにいるのは、JICAのソロラの隊員さんたち
時間を作って来てくれました。
(どうもありがとうございます)



Wb5


最後に感謝状の贈呈。


左は講座をコーディネートしてくれたコンチャ先生。
現在は教育省のスーパーバイザーとして活躍されています。


オットーさんからソロラでやりたい。
と話をもらった時、

ひとつ学校でやろうか、それともみんなでと考え、
オットーさんがせっかく来てくれるのだから、
より多くの子どもたちと!!

そのためコンチャ先生に相談し、
各学校に働きかけ、許可を与えらことができる、
教育省がコーディネートしてくださったのです。



どんな講座だったのか?
子どもたちはどうだったのか?

Taller_de_origami4_2


この笑顔がこたえでしょうか 

皆さんからご寄付頂いた折り紙
使わせていただきました。

書ききらないことばかり。
また続きを書かせていただきます。

|

« 子どもたちへの素敵な素敵なプレゼント♪  | トップページ | 折り紙講習会 続き♪  »

青い空の会の小さな折り紙プロジェクト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソロラで折り紙講習会 :

« 子どもたちへの素敵な素敵なプレゼント♪  | トップページ | 折り紙講習会 続き♪  »