« うれしい訪問♪ | トップページ | 子どもたちに絵本を届けました »

2015年5月18日 (月)

折り紙持ってきました

いつもご協力頂いている

青い空の会の小さな折り紙プロジェクト

早いもので初めても3年目。
順調に進んでおります。

今回もたくさんの折り紙がグアテマラに到着


P1030566

写りきらないないので一部になりますが、
いろいろ届いています♪


今回は白石が日本からグアテマラへ持参しました。
かなりの重さで全部は持ち帰れなかったので、
残りは郵便で送る予定です。




Origami


グアテマラへ直接送って頂いた折り紙♪

素敵なコメントと一緒に!
ありがとうござます。

私が使うわけではないのですが、
嬉しくてウキウキしてしまうのです。



先日、グアテマラで折り紙の普及活動をされているオットー氏に渡してきました。

この小さなプロジェクトが始まった頃は、
折り紙にアイロンをかけて使うと言ってらしたオットーさんですが、今はいろいろな活動を展開されています。



9

キチェ県の小学校にて折り紙教室

JICAの協力があり、
青年海外協力隊の方と一緒の教室だったそうです。

子どもたちの真剣な顔。
見守る保護者の嬉しそうな顔。




8

10


日本大使館主催の展示会&折り紙教室。

今年は中米と日本の国境80周年という節目の年。
これを祝い様々な行事が行われているのですが、

ミラフローレス博物館でオットー氏が講師となり、、
展示会&折り紙教室を開かれました。

上がオットー氏の作品です。



11


そしてグアテマラのテレビにも登場!


左手の奥がオットー氏、
右手前の男性が息子さん。
今は2人で活動されています。

真ん中にいる女性アナうさーと共に、
折り紙トークに花が咲いたようです。



”青い空の子どもたち”との活動。

私とオットー氏の予定が上手く会わず、
まだ実現できていないのですが、
今年中には必ず!


お家に眠っている折り紙を・・・を始めたこのプロジェクト。
しっかりと育っていることを嬉しく、そして誇りに思います。



世界には戦火の下で生きている子どもたちもいます。
お腹をすかし泣いている子どもたちもいます。

そのことを考えたら、もっと別のことをしなくてはいけないような気持にもさせらるのですが、
折り紙が集まり、それがグアテマラの子どもたちに、
しっかりと届いている。

この嬉しい現実を受け止めて、
今私たちがここで、自分たちのできることを
続けることをしていけたら。


そして、皆さんに寄付していた折り紙が
私たちの求める使い方をしてもらえるよう
伝えていくことも忘れないようしていきます。


最後になりましたが、
ご協力頂いている皆さま本当にありがとうございます。
またご報告させていただきます。

|

« うれしい訪問♪ | トップページ | 子どもたちに絵本を届けました »

青い空の会の小さな折り紙プロジェクト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 折り紙持ってきました:

« うれしい訪問♪ | トップページ | 子どもたちに絵本を届けました »