« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月

2015年3月30日 (月)

2015年度の学校訪問 ~ラファエルテジェス少学校~

設立当初から支援をさせていただいているラファエルテジェス小学校。
今年は15人の子どもを支援♪


Rafa


設立当初から一緒にやってきてくれたコンチャ先生が移動し、
昨年の途中から校長になったアロルド先生。

今年が初めてなので、
サインする際、保護者に約束書を読みながら説明をしてくれています。

P1030987_2


保護者による約束書のサイン、または拇印。

Vちゃんのお母さん。
お姉さんと一緒に来てくれました。


低学年で学校をやめてしまったのですが、
支援もするということで再入学。


時間はかかってしまいましたが、
今年無事6年生を終えます。



Rafa_2


子どもたちの写真撮影
グアテマラの国鳥ケッツァルと一緒に♪


基本的に年に2回。
最初と最後に写真を撮っています。

支援者の方と、そして子どもたちへ。
(子どもたちへは卒業する際に渡します)


毎年撮っていると、
子どもたちの成長がよく分かるのです。

1年でぐっと変わる子もいて、
その成長に目を見張るほどです。


家族も感慨深いものがあるようで、
最後に手渡すと、覗き込むように写真を見てくれます。


ここ数年、カメラ付きの携帯も普及してはいるグアテマラですが、きちんとした写真を撮ることはまだまだまれです。

大切な子供たちの成長も、残していきたいと考えています。




・・・・前日に確認の電話をしたにもかかわらず、
私が学校につくと、子どもたちに両親を呼びに行かせたり、
家族に電話をしていたりと、忙しそうな校長先生。


そしてまた保護者の多くが来ておらず、
続きは後日に伸びました。


*以前のブログで3月末ごろに
里子ちゃんたちの写真と約束書を送付と書きましたが、
まだ手続き中です。あと2校。
4月中には日本から発送できると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月23日 (月)

2015年度の学校訪問 ~サンイシドロ小学校~

3月に入りましたが、学校訪問を続けています。

今回はサンイシドロ小学校
今年で9年目になります。

全校生徒は162人。
25名の子どもを支援します。


始めたときから3人目。
アナ校長


Sanisidro


保護者に青い空の会のことを説明してくれています。


いつも一番しっかりしている学校なのに、
9時の約束に、保護者は数人しか集まってませんでした。


来てるのはアナ先生の学年の保護者。
…きっと今日のことを伝え忘れだなぁと思いつつ。



アナ先生、昨年までは校長先生のみでしたが、
今年は5年生を持ちながらなので、
忙しいのでしょう。


父兄の役員さんたちが来たり、
教育省の人が来たり、
子どもたちが授業のことを聞きに来たり
バタバタしていました。

訪問する前に他の学校には、確認の電話を入れるのですが、
アナ先生はとてもしっかりしてるからダイジョブだろうと、
思っていました。

(次回からはここもきちんと!)



Sanisidro3_3


今年から支援することになっているCちゃん

私が怖くて一言も話さず。
校長先生にも無言。
そして保護者も来ていない。


ので、お兄ちゃんが呼ばれお話し中。


来年には慣れてくれるかな?

始めは私の前で硬直しているチビちゃんたちも、
翌年にはくっついてくれるのです 



Sanisidro1


里親さん用の写真を撮るときは、
「お腹が痛い」
と泣きべそをかいてたLちゃんなのに、
ケロッとして、友だちと一緒に写真撮って~だそうです。


可愛いのでついつい撮ってしまいます 


今日残ってしまった大多数のサインと、
来ていない数人の子どもたちの写真を撮るために、
数日後に来ることに。
それでも終わらないでしょう。


仕方ないと思いつつも最後に、

「親のサインがなければ支援はできない。
他の学校、他の子へ支援を回します。」

といって帰ってきました。
時々は厳しく!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月16日 (月)

2015年度の学校訪問 ~ラスミナス小学校~

昨年から支援を始めたラスミナス小学校

ソロラの町から車で15分のサンホセチャカヤ町。
中心から歩いて30分ほどのところにあります。


玉ねぎ畑や、林も多く、一人で歩いていくのは人通りもないため躊躇していましたが、
慣れて来たので、荷物を担いでいってきました。



全校生徒56名。
今年は10名の子どを支援。



P1030797


フロリンダ校長
(右)と保護者。

子どもを学校に通わすことを約束するため、
保護者×学校×青い空の会(しらいし)
約束書にサインを交わしています。


字の書けない保護者も多いので、
その場合は拇印を。



P1030795


スペイン語の書ける保護者は
もちろん自分の名前を書いてもらいます。



ラスミナス小学校
他の学校より保護者が字の書ける確率が高いようです。

小さな学校なので、その反対のような気がするのですが、
識字教育が入っているのでしょうか。
今度校長先生に聞いてみます。



その後、子どもたちへ文房具を渡し、
子どもたちの写真撮影へと続きます。



今回渡した文房具の中に入っていたのりを掲げて、
走ってきたM君。

「先生のりがあった~~!」

何だろうと思ってM君の教室に行くと、
図工の時間。



P1030829


のりで張らなくてはいけない作業があったようです。


満面のほほえみでのりを使うM君。

でもあれ?
これかぼちゃのはずが紫?


「ちがうよ~」

友だちの言葉に、みんなで大笑い。



みなさんからのご支援で買わせていただいたものが、
しっかり子どもに届き、
使われている♪



小さいことではありますが、
嬉しい瞬間です 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月 9日 (月)

グアテマラから日本の中学・高校生へ♪ 

(公社)青年海外協力協会で行われている
「JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2014」


中学生の部は19回、高校生の部は53回を数え、
中学生の部37,669点、高校生の部28,793点、
総数66,462点もの応募があったそうです。

その中から最優秀賞、優秀賞、審査員特別賞、
国際協力特別賞などが選ばれ、
2月28日に表彰式をされたということです。
(詳しくはこちら を見てください)



その際入賞した皆さんに送って頂いたもの。
実は、グアテマラの女の人&女の子たちが
作らせてもらったのです 



B

グアテマラのカラフル織物コースター入り四葉のカード


今回、協力隊ケニアOBで、
現在もウペポ(フェアトレードショップの運営やイベントでの販売)、
山口ケニアを知る会の活動を継けてらっしゃる
高見さんからお問合せを受け、
制作させていただきました。



P1030117b


このカラフルなコースターは、
識字教育プログラムの女性たちが織ってくれたもの。



3b


いつも女性たちが織っているものとは違ったため、
配色や、大きさを合わせることなどなど、
いろいろと勉強になりました…。



そしてカードはもちろん
グアグアプロジェクトの女の子たちと
作りました♪


8b


たくさんの注文に張り切って作るみんな。


彼女たちと同じ年代の日本の人たちへ
送るために作るんだよ。

と説明しました。


P1030124


カードを作った女の子の
名前入り。


既製品のように上手ではないですが、
一枚一枚心を込めて仕上げました。

日本から遥か遠いグアテマラからのカードが、
国際交流コンテストで受賞された中学生、高校生の手にわたる。

なんて素敵なことでしょう 


こんな素晴らしい機会をくださったみなさまに、
心よりお礼申し上げます。


買ってくださる方も、
そして作り手も、
消費するだけの商品ではなく、
何かを感じてもらえるようなモノつくりができたらと。
考えています。


今日も、とてもうれしいお知らせでした 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月 2日 (月)

2015年度の学校訪問 ~モンテメルセデス小学校~

今年度の支援活動もスタートしました♪
支援先はソロラの6校の小学校。

それぞれの学校で行っている
保護者×学校×青い空の会(白石)での
約束書のサイン会の様子
お知らせします。


最初はモンテメルセデス小学校
全校生徒306名。
今年度の支援は18名です。


P1030734


去年から引き続きアルフォンソ校長先生が、
保護者へ説明をしてくれています。


アルフォンソ校長
は、
私が初めてボランティアでソロラに来た時以来なので、
知り合って16年。
信頼できる先生なのです。




P1030750


子どもたちの名前、誕生日、学年、
保護者の名前、住所などを先生たちが記入してくれます。

ソロラの言葉カクチケル語の苗字なので、
私にはかなり難しいのです…。



P1030744_2


保護者によるサイン、または拇印。

保護者の代表には、母親がなることが多く、
彼女たちのほとんどは字が書けません。

そのため拇印が使われます。


そして子どもたちへ、
青い空の会から文房具のプレゼント
里親の方へ送る写真撮影



P1030694

アルフォンソ校長が、
支援する子どもたちを集めておいてくれました。

ちゃんと並んでいるなんて。
他の学校には絶対見られない姿!


でも、並んではいるのですが、
微妙に名簿順でないところがグアテマラっぽくて、
微笑ましくなってしまいました。


モンテメルセデス小学校には、
今年は6人の新しい子も入りました。
どんな出会いがあるか楽しみです 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »