« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月

2014年1月31日 (金)

これから作りたいもの♪

ソロラの女の子たちとのグアグアプロジェクト活動。

2007年からスタート。
今年で7年目を迎えます

(詳しくはセミージャのブログから)



昨年は、念願だったミシンをご寄付頂き、
少しずつですが、仕事の幅も広がりつつある…みんな。


でもまだまだひよっこ  

何が作れるか・・・。

どんなものだったら、
日本の皆さんに喜んでもらえるか?

女の子たちが誇れるような、
グアテマラの良さを生かしたい。



Photo


グアテマラの織り物を利用したティッシュケース。


楽しい試行錯誤。
夜なべが続きます…♪



ミシンにむかいながら、
思い浮かぶのは、

(まだ)買ってくださる方の顔ではなく、
作り手の女の子たち。


みんなが、一生懸命やってる姿。
最初はびっくりするほどの失敗をして、
笑い転げたり、
他の人ができて自分ができず
落ち込んでいる姿まで・・・。



生活自立支援にも、
フェアトレードにも、
いろいろな考えがありますが、

私たちは、私たちのペースで、
女の子たちと一緒に進んでいけたらな
と思っています。


ソロラの作業所へも遊びに来てください。
お待ちしています。


*開いているのが不定期ですので、
いらっしゃる前にご連絡いただけると助かります♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月27日 (月)

使い損じのはがきや切手

会員の方から頂いている
書き損じはがきや
ご自宅にあった切手

大切に使わせていただいています。


P1190917


こんな風に、
青い空の会の郵送物に張り、
送っているのです。


会員の皆さまのお手元に届いている
きれいな、可愛い、懐かしい切手は、
ご寄付頂いたものもたくさん交じっています 


今後、希望される方には、
メール発信なども取り入れていきたいと思いますが、

今のところは、手紙のもつ温かさを
感謝の気持ちと一緒にお送りできたらと
郵送させて頂いています。


書き損じの年賀状などありましたら、
郵便局で切手に変えることができます。
必要のないものなどありましたら、青い空の会までお送りいただけると助かります。

こちらにメールいただければ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月24日 (金)

グアテマラの先生

グアテマラで小学校の先生になるには、
中学校を卒業後、

「エスクエラノルマル」

と呼ばれる、教師養成学校へ進みます。


その後、今までは3年間勉強をし、
卒業後、教師の資格を得ることができました。

今後は、先生の質の向上を目指し、
5年制にするという方針を教育省が発表しました。
賛否両論なのですが、これについてはまた後日書きます。


その先生の卵たち、

2年生になると3週間の教育実習。
3年生では3か月あります。


P1100725_2

ラファエルテジェス小学校の教育実習生と生徒たち


教育実習の時期になると、
各学校のすべてのクラスに学生たちが入り、
学校は一気ににぎやかになります。

2年生は3週間ほどなので、
やはり先生の補助が普通ですが、

3年生になると、授業のほとんどを任せてしまう
担当教師もいるほど・・・。


私が、学校訪問をしていても、
授業を実習生にまかせ、全く違うことをしている先生の姿を見ることがあります。

もちろんしっかり実習生をフォロー、指導してくれる
担当教師もいますので、

誰がついてくれるかにより、実習生活がちがってくるだろうと
感じます。


P1170776

昨年度もたくさんの、先生の卵たちが卒業しました。


グアテマラは先生があぶれており、
実際、卒業生の1,2割ほどしか教師にはなれないそうです。


狭い門を突破し、先生になるためには、
成績もありますが、コネも大きな要素になっており、
先生の品を上げるには、
そのあたりから改善することが重要なのでは、
と思わずにはいられません。


また、契約(1年)の先生も多く、
その問題も大きくなっています。


情熱のある、生徒思いの先生に巡り合えるのが、難しいグアテマラ。

そんな中、青い空の会は、おかげ様でいい先生方に恵まれ、
活動を続けることができています。

あらためて感謝です。

先生方とのコミニケーション、連携も深め、
進んでいきたいと思います♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月20日 (月)

JOCAスカラーシップ制度

お陰様で、今年度
JOCA(ジョカ)はJapan Overseas Cooperative Association
(日本語名:公益社団法人 青年海外協力協会) 様の

JOCAスカラーシップ制度に登録していただきました。


以下JOCAホームページより抜粋


みなさんの周りに学費不足などに理由により学校に通えない生徒がいませんか? 

JOCAは、協力隊派遣実績のある国において、
学費不足のため就学困難な生徒、青年を対象とし、
派遣中隊員または協力隊OB・OGが実施している
奨学金制度や教育補助制度を支援するためのスカラーシップ制度を設けています。

 

Photo

サンイシドロ小学校の子どもたちと代表の白石


頂いた支援をきちんと活かせるよう
活動していきたいと思っております。


ありがとうござました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月17日 (金)

2014年度ご支援への回答のお願い

いつもお世話になっている
青い空の会の会員の皆さまへのお願いです。


昨年12月にご送付させていただいた、
今年度のご支援に関するご質問ですが、

FAX、メールにて
ご回答いただけますようお願いします。

(ほとんどの方はすでに頂いております。
ご協力ありがとうございました)



Photo


グアテマラでは新学期が始まります。
今年度支援できる子どもの人数を決めていく関係で、
ご支援いただける方を把握できたらと思っております。


お忙しいと思いますがよろしくお願いいたします。
またそれ以外のご質問等も、こちらのメールへお願いします。


青い空の会事務局

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月13日 (月)

ミシンプロジェクト順調に進んでいます 

昨年ご寄付いたミシン
まだ1台なのですが、大切に使わせていただいています♪

(このブログでも紹介しております)


Photo

どんなに苦労するだろう・・・と思っていた
はじめてのミシン

だったのですが、かなり順調で、
なんとも嬉しい誤算 


これまで作ってきたグアグアタルヘタ(カード)、
しおり、ブラウスの花・・・、
慣れるまで、四苦八苦していました。
(出来上がった商品もすごかった…)


ミシンは、
生まれてはじめての体験。
その上みんなが普段使うことのない機械、

今まで以上に大変だろう・・・
と予想していたのですが、

思った以上にスムーズなのです。


Photo_2

・・・けれど、予想を反して大変なのが布の裁断。


測り方、印のつけ方、切り方、
結構適当で、

(もちろん一生懸命やってるのですが、
正確にするという根本的なことが難しいようです)

縫い始めると、寸法があっていないので、
不具合が出てしまう。


日本では小学校、中学校と家庭科があり、
また、さんすうの時間などでも、
低学年の時に定規の使いかたを
身につけることができます。

グアテマラでも、カリキュラムにはありますが、
実際指導が行き届いてないのが現状。

こんな時に、
日本の基礎教育力の高さを感じます。
(日本にいると当たり前だと思うのですが)


Photo_3

アイロンかけ。
これもはじめて。
なんとも楽しそうにやっています 


最初の一歩は大切なんだなぁ
みんなの様子を見ていると、
感じます。


これからも出会うだろう、
いろいろなはじめてのこと。
しっかりと覚えてもらえるよう。
そして楽しく、好きだと思ってもらえるよう。

進めていけたらと思っています。


Aさん、ゆりのさんをはじめ、
皆さまのご協力ありがとうございます。


最近の様子セミージャのブログからもみていただけます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月10日 (金)

With You さいたま フェスティバルに参加させていただきます♪

毎年参加させていただいている
埼玉県男女共同参画推進センター 主催されている、

ウィズユーさいたまフェスティバル
今年も参加させていただけることになりました。


Hyousi


日時: 2月7日(金)PM1時より 8日(土) 9日(日)

場所: 埼玉県男女共同参画推進センター
     埼玉県さいたま市中央区新都心2-2

登山家・田部井淳子さんの講演会もあるそうです♪



お時間がありましたら、さいたま新都心の散策がてら、
ぜひいらしてください。
お待ちしております♪♪


詳しくはこちらから見ていただけます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 6日 (月)

青い空の会の看板♪

グアグアプロジェクトの作業所&販売所。

皆さまのご支援&ご協力で、
昨年は、ソロラでも少し販売することができました 
(もちろん赤字です・・・)

今後は、青い空の会の小さな事務所にも使えたらなぁと
考えています。


P1180820


なので、目印に
手作り看板作ってみました。

スペイン語&日本語で
青い空の会の名前を入れてあります。


作業所をオープンする時には、
これにをトレードマークにした、
フェアトレードショップセミージャ
の看板を掛けようと思っています。
(まだ作っていません…)


フェアトレードショップセミージャ
と出したほうが、
飛び込みでお客様が来てくれるかもしれないのですが、


グアテマラの税務署に、
お店だと思われ目を付けられてしまうと、
売り上げに税が加算されてしまうのです。
こうなると、今以上の赤字に!


実際グアテマラ人の多くは税金を払っていません。
公務員、大企業に勤務している人ぐらいでしょうか?
申告制なので、ある程度収入のある人も同様です。

ちなみにグアテマラに住んでいる白石(代表)は、
観光省公認ガイドということで、税務署に登録しなくてはならず、税金を支払っています。

(残念ながら恩恵はないです。)


説明が長くなりましたが、
それを防ぐために、
事務所の名前で看板を作ってみました。


作業所のある通りは、
3年ほど前にプロジェクトが入り、
看板をタダで作ってくれたそうです。

が、今はそのサービスはなく、
けれど同じ茶系+木調の看板を作る
という約束だけはあるのです。

同じようなものを見積もったところ、
かなり高かったので、
私の手作り…となりました。

看板の仕上げまであと少し♪

ソロラにおいでの際は、この看板を目印に、
どうぞ遊びに来てください。
飛び込みも大歓迎です♪


*現在不定期のオープンです。
いらっしゃる前にご連絡いただけると確かです。

メールアドレス aoisora_gj@yahoo.co.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 3日 (金)

2014年を迎えて

2014年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


青い空の会は今年で設立10年になります。
これもひとえに皆様から、
温かく、そして力強いご支援、ご協力を頂いている賜物と
心より感謝しております。


活動の中で、
本当に素晴らしい出逢いを頂き、
かけがえのない体験をさせて頂いております。

嬉しいことばかりと書きたいのですが、
やはりそうではなく、

この時期、
自分たちの無力さを痛感し、
やるせなさに押しつぶされそうになります。


去年いたのに、
今年は学校に来られない子どもが出てしまうのです。

支援をしたいのに、
それが受け入れられない。

支援をする体制を整えているのに、
子どもたちを助けることができない…。



Photo


今年も一人学校を辞めてしまいました。


恥ずかしがり屋だけれど、
頑張り屋で、賢くて、
家族思いの男の子。

家の手伝いをするために、
学校は続けないのだそうです。

毎年同じようなことを繰り返していて、
最終的には戻ってきていたのですが、
今年は学校を辞めると、
本人が言いきりました。


彼らの畑で収穫したものを
市場で売る仕事をしているそうです。

彼より大きなお兄さんたちもいるのですが、
一番賢いのが彼。

小学校を卒業していない兄姉より
いろいろなことが出来るそうです。

彼も、今辞めてしまえば同じことになるのは目に見えています。
あと2年頑張って、小学校を卒業すれば別の可能性に出会うことができるのに。


勉強を続けることの意味。
大切だと考えるのは、私たちの偏った考えなのでしょうか?
彼が望まなければ、義務教育といえども学校を続ける必要はないのでしょうか?

12,13歳の子どもたちが、
本心から、学校より働くことを選ぶのでしょうか?


子どもたちの話を聞いていると、
親の考えが反映されているように思えてなりません。

家が貧しいから、
お金がないから、
仕事がないから、

みんなの口から出てくるフレーズ。
彼らが自分たちで考えつくことでしょうか?


発足当時支援していた子どもたちの世代が、
親になり始めています。

彼らが、どんなふうに子どもを育てるのか。

これが、青い空の会が存在した意味を、
知る指標の一つになるのではないかと
思います。


グアテマラに必要な、
ここで出来うる確かな支援を、
続けて行くことのできる青い空の会でいたいと
願っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »