« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月30日 (月)

NPO法人エコライフはままつ様よりご寄付

今回 NPO法人エコライフはままつ様より、
グアテマラの子どもたちに
楽器の支援を頂けることになりました。


2008年ご寄付頂き、
今回で2度目となります 

その時の記事はこちらから。


代表の白石が日本へ戻っているとき、
お話しを頂き、

実はもう日本を出て、
グアテマラへ向かっているのです♪


P1000784


リコーダー135本
鍵盤ハーモニカ 5台


詳しくは、NPO法人エコライフはままつ様の
記事をご覧ください。


P1000781


集まった楽器を、
丁寧に清掃し、
荷造りし、
送ってくださった皆さま。

ほんとうにありがとうございます。


この楽器は、
青年海外協力隊のバイオリン指導に来ている
薮内さんを通して、必要な学校へ配布。
各学校で活用していただきます。



いつグアテマラにつくのだろう。
楽しみです 

子どもたちも喜ぶだろうなぁと思うと、
ますます楽しみです 



頂いたご縁に心より感謝いたします。
ありがとうございました。


いろいろなご報告、
こちらのブログでしていきます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月23日 (月)

グアテマラの児童労働

グアテマラに来られた方が口にされるのは、
「子どもたちがよく働く・・・」
ということです。

6月12日の国際労働機構(ILO)が定めた
「児童労働反対世界デー」

 


中米における児童労働率は非常に高く、
各国が抱える社会問題となっています。

100万人近くの児童が、小学校(義務教育)を終えず、
労働に従事しているグアテマラ。

日常的に働く子どもを目にしている私ですら、
この数字に驚きました。


過酷な労働が、子どもたちの与える身体、精神問題の深さ。
それに加え社会全体、国の発展にも大きな影響を及ぼす
と言われています。

 
P1100270



児童労働
を生み出している背景には、
貧困も要因としてあげられますが、

地方コミニティーの中にある、
子どもたちが働くのは当然、
また美徳という価値観によるところも大きいそうです。


児童労働を失くすためには、
保護者、地域の意識改革、政府による教育の徹底が必須。
 


グアテマラが置かれている現状は、
まさしくこの通りなのです。


私たちがここで展開している就学支援活動も、
このような子どもたちの姿を見たことがきっかけで、
スタートしました。

 


学校のある時間に、妹や弟をおぶって市場で働く女の子。
同級生が学校に行くのを横目に、父親と畑へ行く男の子。
勉強したいし、学校へ行きたい。
でも親が許してくれないのです。

保護者も、日本でいう「読み書きそろばん」が
できるようになるまでは学校にやります。

2,3年し公用語のスペイン語が理解でき、
簡単な計算ができるようになると、
学校をやめさせてしまう。

このよううな状況のもと、
100万人いう児童労働者が生まれています。



勉強することだけがいいことだとは思いませんが、
子どもたちは学校に行きたい、
勉強したいと
望んでいます。

学ぶことで、可能性が出てくる。
その可能性を持った子どもたちが、
この国の、そして世界の未来を変えていける。


みんなが持っている小さな希望を叶えるために、
私たちもできることを続けていきたいと、考えています。

 

         

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月20日 (金)

素敵なプレゼント②

昨年からスタートした、
青い空の会の小さなプロジェクト

今年もたくさんの折り紙を、
届けていただいています。


そんな中、
こんな素敵なものもいただきました。


Origami_2


おりがみ工場

始めてみました。
そしてすごい感動してしまいました。

なんと自分で折り紙が、
作れてしまうのです 


Origami_1_2


もちろん、
どんな紙でも折り紙になるのですが…、

これを使うと、
誰でも、手軽に、上手に
四角い折り紙ができてしまう♪


どんなにグアテマラの子どもたちが、
喜ぶことでしょう 


ご寄付頂いたUさん
どうもありがとうございました。


みんなで楽しく作らせていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月16日 (月)

素敵なプレゼント①

青い空の会の子どもたちへと、
素敵なプレゼントを頂いています。


いくつかご紹介させていただきます。


以前このブログでもご紹介した
チェキで笑顔をとるプロジェクトですが…。


写真を撮った時に使うための
素敵なペンのセットいただきました 


P1150612_2


実は、撮った後、
私のボールペンで書いていたりしたのですが、

消えてしまったり、
うまく書けなかったり…。

このペンだったらぴったりです♪


P1150556_2

以前グアテマラへコーヒーの勉強でいらした
中川さんにご寄付頂きました♪


ありがとうございます。


私たちでは思いつかないこと、
皆さまのアイデアのおかげで、

2倍にも3倍にも
広がります 


今回
日本にいて思うのです。


思いやりというのは、
想像力だと。



温かい皆さまのお心遣いに感謝します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月13日 (金)

青い空つうしん発送のお知らせ

メンバーの方へ配布させていただいているつうしん。
先日発送させていただきました。





Photo




グアテマラでの支援のこと、
子どもたちの様子、
日本での活動のご報告

など載せております。


子どもの里親になってくださっている方には、
それぞれの絵&お手紙も同封させていただきました。


これからもどうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 9日 (月)

ソロラの作業所について・・・

子どもたちの就学支援、
そして青い空の会のもう一本の柱である
グアグアプロジェクト

詳しくはこちらからどうぞ♪
フェアトレードショップセミージャのブログはこちらから♪


ずっと願っていたみんなが集まる場所を、
3年前に作ることができ、
順調に進んでいます・・・・ 


P1080874


みんなが作ったカード(手前)、
フェアトレード商品を作った女性たちの説明(壁)

そして、青い空の会&グアグアプロジェクト、
そしてフェアトレードとは?をパネル展示。



P1080875

グアテマラの民族衣装コルテ(巻きスカート)
や、ストールを、

飾りつつ、目印にしてもらいつつ、
カビの生えてしまっている壁をカバー。

(右手前は糸巻)


この布を見て、
「私の衣装も買ってよ」
とお母さんたちが寄ってくれます。

・・・ついでに、展示してあるカードや、織物も見て行ってくれるのです。
(買ってはくれませんが、知ってもらえることがすごいこと!)



P1100947

そして、作業をするわけではない、
青い空の会の子どもたちが来てくれる場所にも!!

それがとてもうれしいのです 


青い空の会を始めた当初から、
みんなが一休みできる場所を作りたい
と願っていました。

頑張って学校へ通って、
家に戻ってしっかり妹たちの面倒を見たり、
家の手伝いをしたり、
遊ぶ時間もなく過ごす子どもたち・・・。

みんなそれが当たり前だから、
疑問を感じることなく、
毎日を過ごしているけれど・・・、

そんな子どもたちが、
ちょっと寄れる場所、
気休めの場所があれば。
そう思っていました。


頂いた本や、折り紙、
絵具や、色えんぴつ、

少しずつ充実させ、
いろいろな意味を持つ作業所、
青い空の会の家になればいいのですが。


*グアテマラを旅するついでに、
一緒に活動してくださる方がいらしたらぜひ。
訪ねてくださるだけでも大歓迎です。
お待ちしています。

(連絡はメールでお願いします)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 6日 (金)

大阪・ヒロコーヒーサンでのイベント 

大阪&兵庫を中心に展開されているヒロコーヒーさん の、

「THINK OUR EARTH 2013」フェア
~9月1日~10月31日の2か月間、全店で開催~

フェアの一環で、グアグアプロジェクトの商品を販売いただいています。



582010_588099617909183_640750011_n



詳しくはこちらをご覧ください♪


西田擁平さんの、
グアテマラの写真展示&写真集の販売も
行われています。

*チャリティー写真展&写真集となり、
売り上げは青い空の会へご寄付頂けるそうです。
どうもありがとうございます。

詳しくはこちらからご覧ください。


お近くの方はぜひ、
関西へ行かれる方もぜひ。

美味しいコーヒーとケーキと一緒に、
グアテマラを味わいに行ってみてください。


最後になりましたが、
ソロラのグアグアププロジェクト、
いろいろな方に支えられ、前に進んでいます。
心より感謝します 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 2日 (月)

クンブレ小学校のことを少し。

支援させていただいている5校の中で
一番小さいのがクンブレ小学校

先生は3名。
全校生徒50名弱の学校です。


Photo_3

ソロラの町から、お隣のコンセプシオンへいく途中にある、
コミニティークンブレ
(スペイン語でクンブレは山頂)


名前をそのままとり小学校の名前になっています。


トウモロコシ畑の中にあるので、
トウモロコシが育ってくると学校が見えなくなってしまいます。

*写真は
校舎(左)と、お母さんたちがおやつを作ってくれる場所(右)



Photo_4

学校には、ドアや窓はありますが、
クラスを分ける壁はないので、
ベニヤ板(のようなもの)で区切ってあるのみ。



Photo_5

先生が3人なので、
幼稚園+1、2年生。3、4年生。
5、6年生とクラス編成されている、
複式学級なのです。

地方の学校ではこのスタイルが多く、
子どもたちを先生方がきちんと把握できる反面、
学力の問題なども、謙虚に出てきます。



…話し始めたらきりがありませんが、
クンブレ小学校の子どもたちの、
子どもらしい笑顔 

一度会ったらわすれられない
可愛さです。


ぜひ会いにいらしてください。

子どもたちの無邪気さ、
みんなの素直さ、
人が人としてごく普通に生きる姿が、
ここにはあります。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »