セミージャに嬉しい訪問者♪
少しずつ進んでいるグアグアプロジェクト。
先日もお客様が来てくださいました。
キチェ県のイシル地方で、
女性自立支援をされているKさん。
ブログはこちらからどうぞ。
イシル語を話す三村を
イシル地方と呼んでいます。
そこでしか使われていない言葉。
特徴ある、美しい民族衣装。
そして、内戦時代の悲劇もありました。
作業が終わってKさんと女の子たちの記念写真
みんなにイシル地方のことを話してくださいましたが、
やはり知らず…。
外国人である私たちの方が、
多くのグアテマラを知っているのかもしれません。
普通のグアテマラの女の子たちは、
小学校で勉強をし、
家で両親を手伝い、
少し近所で働いたら、
お嫁に行く。
家にある白黒テレビで、
グアテマラのその日のニュースや、
メキシコや南米のドラマは見るけれど…。
そんな生活の中で、
彼女たちを取り巻く世界以外のことを、
知る機会もない
のでしょう。
知ることだけがいいことではありませんが、
ここに来てくださる方との触れ合いを通して、
話してくださることを聞いて、
知ること。
を楽しめたら。
素敵なことだと思えます
Kさん、お忙しい中ありがとうございました。
また来年ぜひぜひいらしてください。
*私のイシル地方訪問が少し乗っています。
こちらからどうぞ。
| 固定リンク
「ソロラからフェアトレード」カテゴリの記事
- アルテオリ様にご寄付いただきました♪(2023.08.07)
- グアテマラの宝物にふれる会 その後(2023.07.10)
- グローバルスプラウトに掲載ただいてます。(2023.01.23)
- ケツァルのブローチ♪(2022.03.28)
- 西武所沢SC大誕生祭でグアグアプロジェクとの商品を販売いただきます(2021.04.19)
コメント
ありがとう。私はちょっと聞きました (*^-^)
投稿: solola | 2013年4月22日 (月) 00時52分
Kさんからみっちゃんの話を聞くのが楽しみです♪
投稿: くりけい | 2013年4月19日 (金) 09時17分