« 新年のごあいさつ | トップページ | with you 埼玉フェスティバル  »

2013年1月 9日 (水)

ソロラ・グアグアプロジェクトオリジナル”しおり”のご紹介

以前ご紹介した
グアグアプロジェクト新商品のしおり


次々出来上がっています 


Photo


青い空の会の子どもたち&女の子たちが暮らす
ソロラの民族衣装の文様が織り込まれています。

絣(かすり)模様も、使っている糸の色も
それぞれちがうので、みんなちがった出来上がり。
持ってきてくれるのがとても楽しみ 


ソロラ柄はもちろん素敵だけれど、
サンルーカストリマンナワラスニルトドスサントス…も
いいなぁ~。

アイデアはどんどん広がります。


 
このしおり
ソロラの若いママたちに織ってもらっています。

小学校を出て、そのあと家事手伝いを少し、
若くして結婚した彼女たち。


子どものころから織物をしているので、
すでに十数年のベテラン。

家事の合間を見て、毎日織ってはいるけれど、
そのウイピル(民族衣装)や、スーテ(ふろしき)、ファハ(帯)
がいつも売れるわけはなく…。


そんな彼女たちにとって、
このしおり
新しい挑戦なのです!


すべて注文通りの長さに織る。
曲がってもダメ。糸がほづれていてもダメ。

納期が決まっているので、計画を立てなくてはいけない。
しおりを収めるには、バスに乗ってソロラのセミージャに来なくてはいけない。
私(白石)は、カクチケル語(現地語)を話せないから、スペイン語を使わなくちゃいけない。
お金を受けるとるときに、スペイン語でサインもしなくちゃいけない。

家にいるだけなら必要のないこと。
メルカド(青空市場)で買い物するだけなら必要ないこと。
やらなくてはいけない。


まだまだ保守的なグアテマラの女性たち、
やりたくても、出来ない人が多い。

いつも前に出てくる女性たちもいて、
そんな人とやれば簡単なのですが…、

現地にいるからこそ、
本当に必要としている女性たちとやりたい。
出せない声を、しっかり聞きたい。

そのために、今は信頼できる人と、
少しずつ進めています。


一枚のしおりから、
いろいろな物語が始まりそうです

フェアトレードショップセミージャのブログからも見て頂けます。


** ご購入 **
インターネットショップセミージャから。
または青い空の会へメールでご連絡ください。

|

« 新年のごあいさつ | トップページ | with you 埼玉フェスティバル  »

ソロラからフェアトレード」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソロラ・グアグアプロジェクトオリジナル”しおり”のご紹介:

« 新年のごあいさつ | トップページ | with you 埼玉フェスティバル  »