« グアグアプロジェクトの新作♪ | トップページ | 青い空の会の小さな折り紙プロジェクト② »

2012年11月21日 (水)

今さらながら知ること・・・。

今日セミージャ(作業所&お店)にいると、
Fちゃんがやってきた。
仕事からの帰りだという…。

10月中旬で、グアテマラの学校は終わり、
1月中旬までお休みに入っている。


Fちゃんは、今年小学校5年生を終え、
来年6年生。
お休みの間だけ働いているようだ。


話しているうちに、
まだ仕事の時間なのに、ここにいるということが分かった。
頭が痛くて、帰ってきてしまったみたいだった…。
しばらく話してから、一緒に薬を買いに行った。


Img1635


彼女の家では、薬は高いから買わない…。
ということだった。

よく聞く言葉だから、確かにそうだろうと思っていたのだけれど、
支払う時にびっくりした。
私が考えていた5倍の値段だった。


具合が悪くても、
子どもたちが病院やお医者さんに行かないのは、
知っていたけれど、

家族の人たちが、お金がないから…と言うのを
聞いていたけれど、
実感した・・・。


私はほとんど病気にならないし、
薬は日本から持ってきているので、
今日のようなことを感じたことがなかった。


まだ小学校5年生のFちゃん。
明日も明後日も働かなくちゃいけない。
もしかしたら行きたくないのかもしれない…。
後からそう思った。

でもお父さんが言うことが絶対だから、
それをするしかない。


この作業所&お店が、
そんな時に、子どもたちがちょっと寄れる場所になれたらいい
あらためて思っている。

子どもたちの何気ない行動が、
大切なことを教えてくれる。

|

« グアグアプロジェクトの新作♪ | トップページ | 青い空の会の小さな折り紙プロジェクト② »

ソロラのこと」カテゴリの記事

コメント

くりけいさま 今はシステムが変わったらしいの。その分、グアマラへ旅行に来てくれたお客さまが、いらない薬を置いていってくださるので、使わせてもらっています♪

投稿: ソロラ | 2013年1月20日 (日) 12時08分

ふと思ったけど、帰国する隊員の薬バッグの残り物を寄付してもらうっていうの、どう?(今も薬バッグの支給があれば、だけど)

投稿: くりけい | 2013年1月10日 (木) 11時17分

くりけい様 常備薬いいね。バンドエードだけは置いてるんだけど(みんなが手を切るから)これも考えてみよう。
確かに似がいの苦手そう。その上すべての薬を、コップの水の中に溶かして飲むんだ。効用は同じかな?と思ってますが、どうなんだろう?

投稿: ソロラ | 2013年1月 4日 (金) 19時42分

お店に常備薬を置くってのはどう?(みんながもらいにきて大変なことになる?!)

隊員時代、ホームステイの家族によく頼まれて薬分けてたけど、風邪薬(粉)はすごく苦いよって注意したのに大丈夫っていうから渡したら、「ケイコ、私を殺す気!?」って言われた(笑)。日本では「良薬口に苦しって言うんだよ」って返したけど。苦いの、すごく苦手だもんねぇ(笑)。

投稿: くりけい | 2012年12月18日 (火) 11時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今さらながら知ること・・・。:

« グアグアプロジェクトの新作♪ | トップページ | 青い空の会の小さな折り紙プロジェクト② »