« グアテマラの地震に関して | トップページ | 東京家政大学博物館の催し物のお知らせ♪ »

2012年11月12日 (月)

グアテマラで起こった地震に関する支援

11月7日に起こりましたグアテマラの地震に関し、
毎日様々なニュースが入ってきます。

こちらにも書かせて頂きました。


当日の政府発表では、


 まずは空軍のヘリコプター、航空機も利用し人命救助を優先して行う。その後、
物的被害を調査する。

 現在のところ16万人分の緊急食料があり、援助に必要な資金もある。

となっています。


現在、グアテマラと国境を結ぶ各国、
アメリカに住む多くのグアテマラ人、
国内&海外のNGO、
そしてグアテマラの人々から、
多くの支援が集まっているそうです。


毎年のように、台風や、ハリケーンによる被害がおこっている
グアテマラならではの経験がいかされています。

今後、これらをどのように使っていくかが、
重要なことになるとは思いますが・・・。



青い空の会としましては、
緊急の物資支援をするのではなく、
学校が新学期をむかえる際(来年1月)
子どもたちへの支援をすることができたらと考えております。



数ヶ月経つと、支援の目が遠のきはじめます。
地震前の生活に、戻すことを一番に考えると、
子どもたちへ回せる資金の余裕がなくなります。
子どもたちもまだ、恐怖の中にいる。


そんな時、何かしらのアプローチが出来たらと考えています。



子どもたちの就学支援活動を続けている青い空の会として、
一番に子どもたちのことを考えたい。

そのために、青い空の会の資金を一部使わせて頂きたいと
思っております。


どのように…支援を展開していくかは、
今後しっかりと考え、ご報告させて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします。



*メンバーの方で、
緊急支援を希望される方には、しっかりとした支援先を見つけていきたいと思いますのでどうぞ、ご連絡ください。

|

« グアテマラの地震に関して | トップページ | 東京家政大学博物館の催し物のお知らせ♪ »

グアテマラからお知らせ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グアテマラで起こった地震に関する支援:

« グアテマラの地震に関して | トップページ | 東京家政大学博物館の催し物のお知らせ♪ »