« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

2012年4月29日 (日)

クンブレ小学校の里子君を訪ねる

お仕事でグアテマラにいらしているOさんが、
里子のK君を訪ねてくださいました。

P1210610

はじめましての挨拶。

恥ずかしがり屋のK君は、
すぐにビューと隠れてしまいます。



P1210621

子どもたちに囲まれて、
頭だけしか見えないOさん


P1210626

ちょうど畑作業をしていたので、
記念に写真撮影。

左側にいるのが、4,5,6年生の男の子たち。
農作業は、いつもやっていることなのでお手のもの!!
すごいスピードで片付いていました。

右側は、写真を撮ってくださっているOさん
…取り囲む子どもたち。

2年前は、みんな恥ずかしがり屋だったのに、
私を見るだけで逃げて行ったのに、
今では写真も大好きな子どもたち

P1210638

最後に、子どもたちと先生と、
学校+トウモロコシ畑をバックに記念写真。


青い空と、一面に広がるトウモロコシ畑
その片隅の小さな学校で学ぶ子どもたち。


ふつう入り込めないような場所に、
支援をしているおかげで行くことができる。

皆さんの支援があるから、
学校を続けられる子どもたちがいる。


Oさん
子どもたちの大歓迎に、
押しつぶされてしまい・・・すみませんでした。
これからも末長くよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月24日 (火)

モンテメルセデスの子どもたち…

前回撮れなかった子どもの写真を撮りに、
モンテメルセデス小学校へ。

校庭でちびっこたちたちが何やら?


P1210302


先生の

耳、手の指、つま先

などという言葉を聞いては、
チョークで、何やら書いています。


すごく楽しそうだけれど、
何をしているのか分らず・・・。

先生に聞いてみました。


P1210300

よく見ると人型の白い線が。

最初に子どもたちが寝転がって、
体をなぞってかいたのだそうです。

それに合わせて、
先生が指示する、
体の部位を書き込んでいるんでいく。

納得!!


時々集まって見比べながら、
一生懸命やってるみんな。


こんな風に、
いろいろ覚えていくのかな。

なんとも愛らしい姿に癒されました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月21日 (土)

マヤナッツ(ラモン)の販売も始めました♪

グアテマラのソロラの作業所+お店
早いものでもうすぐ半年になります。

お店の趣旨がみんなに分かっているのか、
いないのか、

通りがかりの人が、自分の作品(民芸品)を置いていくこともあるのですが、
厳しく?!吟味させてもらっています。


そんな中の新しいもの。

P1200965

マヤナッツパウダー(左)、マヤナッツコーヒー(右)
の販売もスタートしました。


以前こちらのブログにも書かせて頂いた
グアテマヤのみほさんとのご縁でスタート。

セミージャのブログも見てください♪



すぐには花が開かなくても、
植えた種が、
水を吸って、
栄養を吸収して、
根を下ろし、
芽を出しますように…。


そんな思いで進めていきます。
今後ともよろしくお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月17日 (火)

学校訪問

グアテマラに来てくださったYさん
今年お願いする里子のA君を訪ねて学校へ。

前日校長先生に連絡。
待ってるよ…といってもらったのですが。
A君は不在。

一家で、海岸地方へ出稼ぎに行ってしまったそう。
先生の許可が出ていたそうです。


P1210310_3

おばあちゃんと一緒に残っているという、
お姉ちゃんと記念撮影。


彼の家は、
許可なく人の土地に家を建て住んでいたため、
去年壊されてしまいまいました。
家具、洋服、勉強道具まで、
すべてが土の下…に埋められてしまい、
今はおばあさんと住んでいる状態なのです。

経済的な問題で、学年が上の2人のお姉ちゃんは、
学校に来られなくなってしまいました。
まだ、2、1年生と幼稚園にA君がいます。
そんなこともあり、今年から末っ子のA君を支援することになりました。


学校は続けるんですね?
というYさんの質問に、
来週は絶対来るから大丈夫!
と校長、担任の先生が繰り返してました。



P1210306_2

いつ行ってもにぎやかなサンイシドロ小学校
手を洗ってます!!



P1210311

手を洗った後子どもたちが食べるのが↑。

毎日あるレファクシオン(おやつ)。
今日は、菜っ葉のスープ(手前え)と、
ソラマメのアトール(奥)


資金は政府から配給されるので、
資金と、栄養を考え、
各学校工夫を凝らしてアレンジしています。


すっかりおなかがいっぱいになりました。

先生方と話しをきいたり、
子どもたちとおしゃべりしたり、
レファクションまで頂いて…
いつもいい時間を過ごさせてもらっています♪


子どもたちのこと、
先生方、学校のことなど知れる貴重な機会でもあります。


子どもの数が増えても、
支援する学校が増えても
同じように活動してきたいと思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月14日 (土)

嬉しい出逢い

青い空の会のメンバーのYさんが、
グアテマラに来てくださいました。





P1210266_3

4年間支援してくださったMちゃんの家へ。
段々畑が広がる、山の上にあります。



P1210282

家族の名前を書いてくれているMちゃん
それを見守るYさんと家族。


P1210279

思い出(お土産)にと、
ママが作ったというプルセラ(ミサンガ)を、
巻いてくれています。



P1210285

家族と一緒に!!
Mちゃんは7人兄弟姉妹。
隣にはおばあちゃんやおばさん一家が住む大家族です。



実はMちゃん、サンバルトロ学校を転校してしまったため
今は支援していません。

15歳になるMちゃんですが、まだ4年生。
一緒に勉強をしていた子たちは卒業しています。

自分より年下の子たちと同じクラスで勉強するのは、
やはり恥ずかしいそうです。

コンチャ校長先生も説得してくれたのですが、
結局ソロラの夜間学校(夜7~9時)へ。
現在はそこで勉強をしています。


兄弟が生まれると、
世話をするために、学校を休まなくてはならず、
(親の都合)、数回続くと学年も遅れてくる。


次第に学校に行くことや、
勉強することが面倒になって学校をやめてしまう。
というケースがとても多いのです。



こまめに手紙を書いてくださっていたYさん
いつも嬉しそうに受け取っていたMちゃん

支援は終わってしまったけれど、
絆はそこにありました。


「直接支援できなくなるのは残念だけれど、
勉強を続けてくれているのがうれしい。」

というYさんの言葉に、
仕事から戻ったばかりのMちゃん
ほっぺを真っ赤にしてうなずいていました。



子どもの数だけ、
事情があり、
支援の形があることを、
改めて感じた数日でした。


Yさんありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 7日 (土)

美味しご褒美♪

今月はソロラにいられるので、
しっかりと女の子たちの活動ができています♪


P1210073

なんだかわかりますか?

サニーレタス(左)と作業をする女の子たち(奥)。

みんなが持ってきてくれた野菜。
せっかくなので一緒に撮ってみました!


P1210072

タマネギサニーレタスです。

みんなが午前中に、畑で収穫したものを、
持ってきてくれたそうです。

みずみずしくて美味しそう。


青い空の活動に関して、私たちはボランティアですが、
こんな素敵な贈り物・・・。
重いのにありがとう


写真をあれこれ撮っているそばで、
黙々と作業をしている女の子たち。
ますます頼もしくなっています。


この活動が定着し、
より多くの女の子たちに広げられるよう、
私たちもやっていかなくては…。


今後ともよろしくお願いします。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 1日 (日)

約束書のサイン会~サンバルトロ小学校~

青い空の会は2004年に始まりました。

翌年サンバルトロ小学校
6人の子どもたちの支援をスタート。
今年で7年目を迎えます。


昨年はサンバルトロ小学校では37人
全体では66人の子どもたちを支援させて頂きました。

先日サンバルトロ小学校で約束書のサイン会がありました。


P1210021

保護者によるサイン&拇印によるサイン。


P1210023

学校(コンチャ校長)によるサイン&捺印。



今年、サンバルトロ小学校のサイン会が、
かなりずれこんでしまったのですが、
実は年初から学校とコミニティー間でもめごとがあり、
子どもたちの授業はあるものの、
学校の運営自体が止まってしまっているのです。


そのため、サイン会も遅れました。


支援を受けていた子どもが卒業すると、
兄弟姉妹にそれを引き継がせたいと
希望する保護者が多いのですが、


先生方の判断、
そして私も家の状況をみて、
もっと支援が必要な子どもたちがいる場合は、
承諾していません。


それをよく思わない保護者もおり、
青い空の会が、コンチャ校長に賄賂を渡している
と言い出したそうです。


コンチャ校長を辞めさせたい、
コミニティーの一部と教師の策略のひとつのようですが、
話を聞いた時は、驚きました。



支援から10年近くたち、
コミニティーも、学校も変わってきたと感じていましたが、
それが目の前に形として現れてきました。


とても残念なことではありますが、
青い空の会の信念を変えるつもりはありません。


主役は子どもたち
私たちは、いつも彼らを見守り応援していく。


グアテマラにいると、
多々入っている国際NGOをはじめ、
様々支援の姿を見ます。


本当に、支援を必要としている人たちは、
前には出てきません。

笑って踏ん張っているか、
黙って去っていきます。



みんなの近くにいれば見えてくる。
話せば聞こえてくる。


そんな子どもたちを、家族を、
きちんと見て、支援できる会でありたいと、
思っています。

上記の事情により、
今年度の約束書、写真の送付が遅れてしまっています。
ご迷惑をおかけしておりますが、もう少しお待ちください。

よろしくお願いします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »