東日本大震災チャリティーコンサートのその後 続き
ソロラで行われたチャリティーコンサートの支援金を、
ハタチ基金に寄付させて頂いた件ご報告させて頂きました。
その後、寄付先になったコラボ・スクール女川向学館の担当者の方からご連絡いただきました。
嬉しいメッセージ ご紹介します。
この度は、女川向学館にご寄付いただき、誠にありがとうございます。
お手紙をお受け取りしました。
向学館の生徒・児童が見られるよう、生徒・児童が登校する入口の前の掲示板に掲示させていただきました。
地球の裏側 から届いた手紙を生徒・児童は食い入るように見ていました。
その際の様子を、私どものWebサイトに掲載いたしました。
http://www.collabo-school.net/?p=913
お忙しい中本当にありがとうございました。
実際演奏してくれた子どもたち、
企画&アレンジされた先生方、
手伝ってくれた皆さん、
コンサートを聴きに来てくれたソロラの人たちが
この報告を読んでくれるように、
スペイン語に訳して後日フェイスブックに載せます。
(掲載したらまたご報告します)
学校側にはこれを発表する手段がないため、
私たちのほうで、報告させて頂きます。
尻すぼみで終わってしまうことも多いこと。
そうならず、きちんと届けられたことを嬉しく思っております。
関係者の皆さんに心より感謝します。
どうもありがとうございました。
送って頂いた女川向学館のCMと最近掲載されたインタビューの記事です。
どうぞご覧ください。
■女川向学館のCMができました。
http://www.collabo-school.net/?page_id=803
■女川向学館メディア掲載(CANPANニュース)
・勉強がしたい子どもたちがこんなにいたんです
http://news.canpan.info/2011/10/post-275.html
・女川向学館は先生同士の刺激にもなる場所
http://news.canpan.info/2011/10/post-276.html
・学校側を担うことで、教育のあり方を捉え直すいいきっかけに
http://news.canpan.info/2011/10/post-277.html
| 固定リンク
「日本からお知らせ」カテゴリの記事
- 日本でのイベントのお知らせ♪(2023.06.05)
- ThaPass〜児童画国際交流展〜開催されるそうです。(2023.03.06)
コメント