2023年3月13日 (月)

2023年の支援が始まります♪

2月後半にグアテマラ の学校も始まりました。
それに伴い「青い空の会」の就学支援もスタートします。

青い空の会の支援は、
学校へ行きたいと願う子どもたちを応援すること。
経済的に学校を続けることどもたちを支える就学支援です。

20年の想いをブログに書きました。こちらをご覧ください。



Kodomo_te2_6

2009年3月。支援する学校の子どもと代表の白石(手)

 

支援を始めた当初から同じスタンスで、
同じように、そして同じ金額(1年間五千円)で
支援を続けています。


2004年からスタートし19年。
20年を機に少し変わっていくかもしれません、
今年はまた同じように支援を始めます。

 

私たちの支援は、何かを変える支援ではありません。
でも誰かを、何かを少しだけ支えるられる支援だと感じています。


もし今年ご支援いただける。
ご寄付いただける。

そんな方がいらっしゃったらご連絡お願いします。

お問合せはこちら

お待ちしております。

 

 

 

| | コメント (0)

2023年3月 6日 (月)

ThaPass〜児童画国際交流展〜開催されるそうです。

いつもお世話になっているNPO法人The Pass 児童画の国際交流を進める画塾協会さまが主催されている児童画国際交流展 のご紹介です。

 

330780265_2357642511065826_5142544117520

 

今年は、「青い空の会」(グアテマラ)は今回参加させていただいていないのですが、たくさんの国の、たくさんの子どもたちの絵に出逢えるそうです。

 

46回目の開催。

あと数年で50年。
気の遠くなるほど長い時間です。

変わらず続けることがどれほど難しく大変なことか。
ThaPassのメンバーの皆さまのご尽力に頭が下がります。


会期中素敵なイベントもあるようです。
お近くの方はぜひいかれてみてください。


来年は参加させていただけるように、今年はまたみんなに絵を描いてもらおうと思っています。楽しみにしていてください。

 

| | コメント (0)

2023年2月27日 (月)

グアテマラの学校スタートしました♪

昨年の11月から休暇だったグアテマラ の小学校ですが、
2月20日から始まりました。


今年はいつも通りのスタート。
クラス全員でむかえる新学期です。


Ddpf7882

ヌカ小学校(フリオ先生撮影)

 

それにともない、青い空の会の今年度の就学支援もスタートします。先生方と相談しながら進めていく予定です。

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年2月13日 (月)

With youさいたまフェスティバル終了しました♪

埼玉県男女共同参画推進センター・With you さいたまが主宰されているフェスティバル。

私たちは、2020年ぶりの参加となりますが、皆さまのおかげで無事終了しました。2020年の様子はこちらです。


Snapseed-2


ソーシャルディスタンスが考慮され、ゆとりあるスペースで開催されました。私たちは3階で展示販売させていただきました。

 

Snapseed

 

展示パネルの様子です。

青い空の会の子どもたちの様子と一緒に、
女性たちの支援活動「グアグアプロジェクト」の紹介などもさせていただきました。

 

グアテマラってどこ?
と聞かれることも多いため、グアテマラ の紹介と小さな地図も。

最新の「青い空の会つうしん」を拡大し、活動を読んで知っていただけるよう展示。

織物や民族衣装のことも、ほんの少しですが説明したイラスト付きパネルをおきました。

 

Snapseed-3

 

お出迎えはいつも通り、
グアテマラの女の子の民族衣装とそんりさちゃん(人形)。

 

青い空の会のこと、
グアグアプロジェクトのこと。
グアグアタルヘタのこと。

などを紹介したパネルと、
女性たちが作ってくれた商品を並べて販売。


わざわざ出向いてくださった青い空の会のメンバーの方々と久しぶりにお会いし、お話しできました。

 

いつもフェスティバルに参加され、毎回プロジェクトの女性たちの商品を購入してくださる方、
国際支援活動をずっと続けている方、
グアテマラの近くで仕事をされていた方、
娘さんが中米のものを好きな方、

今年もいろいろな方とお話しができた貴重な時間でした。

 

お忙しい中足を運んでくださりありがとうございました。


そして、最後のなりますが、開催くださった埼玉県男女共同参画推進センター・With you さいたまに感謝いたします。

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年1月30日 (月)

19年目の想い

2004年にスタートした青い空の会。
今年で19年目。

当たり前ですが来年で20年になります。

 

Photo_20230125111201

 

このブログを始めたのが2008年6月
こちらは15年目になります。

写真は最初の頃のブログのもの。
グアテマラの伝統舞踊「ソン」を踊る生徒たち。
多くがママパパになっています。

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

現在日本にいるため、
たまっていた書類を整理しました。

 

会員の方からいただいた手紙を読み返させていただきました。


今はママになっている方からの可愛らしい手紙。
グアテマラへ来てくださった方からの思い出の手紙。
支援をはじめる理由を書いてくださった方の手紙。

クスッと笑ってしまったり、
嬉しくなったり。

 

その中には、
今はこの世界にはいらっしゃらない方たちからの手紙も。
読んでいて、胸がいっぱいになってしまいました。

 

たくさんの方たちに支えられ今がある。
本当にたくさんの方たちが支えてくださっている。



国際支援のノウハウもなく、右も左もわからず、
でも何かしたい。まずは始めようと歩き出しました。


20年という時代の流れの中で、社会、経済は変動を続け様々な制約もでてきました。

 

グアテマラの状況も、
日本の状況も大きく変わり、
20年前に支援を始めた当初の様な活動は
できなくなっている現状です。

けれど、目の前に支援を必要としている子どもがいる。
そしてその子どもたちを支援してくださる方がいて、
それぞれの想いを持っていてくださる。

それは20年前と変わりません。

 

そのことを忘れずにいなくてはいけない。
いただいた手紙を手に思っています。

 

 

| | コメント (0)

«グローバルスプラウトに掲載ただいてます。